
-
笑顔が素敵で可愛い美人になる方法とは

好印象になるコツ
3 話しながら自然な笑顔を
スマイルの作り方・仕上げ
さて笑顔トレーニングを2週間続けると
段々と顔の筋肉が緩やかになってきて、
柔らかい表情が板についてきます。
以前よりも柔らかい表情にきっとなっているでしょう。
しかし、ただスマイルはお話ししているときに笑顔が崩れてしまう方も
かなりいらっしゃいます。目指す目標は、
ナチュラルに話している状態で自然な笑顔になることです。
そこで以下のトレーニングを試してみてください。
*挨拶笑顔トレーニング
① 鏡の前に立ちます
② おはよう
こんにちは
おつかれさま
いつもありがとう
ごちそうさまでした
と話してみます
③ ・歯がしっかり見えているか?
・Vの字ができているか?
・目尻が下がってほほが上がって( )の皺が出てきるか
の3点を確認しましょう
④ OKならこれを10セット繰り返します
1日1回は練習しましょう
*スピーチトレーニング
話上手になるコツ 使えるネタ帖 を思い出してください。
ネタを作ったら何も見ないで話してみる練習があったと
思います。実際に鏡を見ながらお話してみましょう。
このときですが、全て笑顔である必要がありません。
会話の100%がスマイルだと逆にうそ臭くなってしまうので、
満面の笑みは全体の20%程度でも充分です。
ただし特に後半の感情を出す部分ではしっかりと
笑顔を意識してお話してみましょう。
もちろん心から楽しむことも大事です。
あくまで自分の話を楽しむような感覚で、
笑顔で話してみましょう。
全体の20%ぐらいが、
歯を見せる、Vの字、( )の皺ができていればOKです。
特に歯が全然見えないでお話していたら要注意です!
この点は社会人としてはしっかりと
直していくことをオススメします。